

_edited.png)
― 今ここにある景色を未来へ紡ぐ ー
自然の恵みによって支えられている私たちの衣食住。
人と自然がともに助け合い、
補い合いながら循環する地球。
日々の暮らしの中で実現するSDGsを目指して。
こんな想いを掲げる私たち「Awaji Nature Lab&Resort」
心豊かな暮らしを、あなたとともに。
Restaurant


豊かな自然の中で愉しむ、
野菜が主役の農家レストラン
.jpg)
Field

Contents

自然循環型滞在施設・農園
自然がもたらす、四季折々の景色。
移りゆく刻(トキ)を味わう。

「ラボ」自然と暮らし研究所
日々の暮らしの中で
実現するSDGsを目指して。
Field Work
(一社)和ハーブ協会主催『和ハーブ基礎&散策&生活実践講座』
開催日:
2022年7月18日(月・祝)
和ハーブは「身土不二」の精神を体現します。
身土不二とは「人間の身体と、暮らし育った土地は2つに切り離せない」という意味。
私たちの足元で育つ植物に含まれる香りや栄養素などの成分は土地の環境に合わせて作られ、それはすなわち、そこで暮らす私たちの健康も助けます。そして、このような和ハーブの素晴らしさを受け取る力は、先祖の遺伝子に受け継がれてきたのです。日本人には、日本の土地や季節で採れた素材がもっとも心身に馴染み、その健康と生活文化を成り立たせてくれます。
講座の中では、日本唯一の和ハーブ専門団体である一般社団法人「和ハーブ協会」監修のもと、和ハーブの知識とたくさんの活用法を学んでいただけます♪
【6月25日】発酵醸造料理人 伏木 暢顕氏のワークショップを開催!
開催日:
2022年6月25日(土)
『発酵食・麹』人気の立役者、伏木暢顕氏による日本の伝統的な発酵物や微生物の力を学び、五感で感じていただくワークショップを開催!
今回は旬の青梅を使った、伏木流「梅ポン酢」を作ります。
【 お車でお越しの場合 】
・淡路IC~県道157号線(10分)
・東浦IC~県道157号線(20分)
※お車でいらっしゃる場合は、安全運転でお越し下さい。また、島内にお住まいの方の迷惑にならないように、ご配慮下さい。
【高速バスでお越しの場合】
① 新神戸・三宮 〜 淡路IC
② 淡路IC 〜 Awaji Nature Lab& Reort下車
(淡路コミュニティバス)徒歩1分
【 船でお越しの場合 】
① JR明石駅 〜 明石港(徒歩 10分)
② 明石港 〜 岩屋港(高速船ジェノバライン)
③ 岩屋港 〜 Awaji Nature Lab& Reort下車
(淡路コミュニティバス)徒歩1分
> 淡路コミュニティバスの時刻表はこちら